Loading...

調理師・栄養士の採用情報

子ども一人ひとりに丁寧に向き合える

東京

栄養士・調理師/正社員

仕事のポイント

  • スモールユニットだから子どもひとりひとりとしっかり向き合える
  • 風通しのいい職場環境で、やりたい保育をみんなでつくりあげています
  • 子どもの「やってみたい」を応援し、自主性を育てる取り組みがある
  • 食育は保育の一部!保育士や調理スタッフと共に保育現場を作っていく
  • 複数の栄養士がチームとなって効率的に業務に取り組む
  • 年間休日120日以上、メリハリをつけて働くことができる

 

募集要項:栄養士

雇用形態栄養士(正社員)
※試用期間3ヶ月間、雇用条件は同じ
必要資格・栄養士
・社会人経験3年以上
・集団に向けた調理経験がある方
・パソコンを利用した事務経験1年以上(Word・Excel・Powerpoint等)
勤務地みんなのみらいをつくる保育園、またはおうち保育園全園
※各園の住所はこちら
業務内容・献立作成
・各園の食育活動促進
・各園での調理ヘルプ対応
・調理スタッフの実務サポート
・マニュアル等の整備
勤務日週5日(月~土)
勤務時間7:30~19:30のうち実働8時間(シフト制)
※業務の都合により勤務時間は変動する場合があります
給与225,000円~(栄養士手当、処遇改善手当含む)
手当・栄養士手当(8,000円/月※条件有)
・通勤手当(上限6万円/月)
・住宅手当(10,000円/月※条件有)
・ひとり親手当(5,000円/月※条件有)
昇給・賞与・昇給:年1回
・賞与:年2回(9・3月)/2ヶ月分
休日・休暇制度・日曜、祝日、その他シフトに定める日
・年間休日129日(2019年度)
・夏季休暇(3日間)
・年末年始(5日間)
・有給休暇(試用期間終了後に付与)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
※女性の産前産後休業、育児休業取得実績100%、男性の育児休業取得実績100%
福利厚生・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・育児短時間勤務制度
・引越準備金:10万円(条件あり)
・借り上げ社宅制度(自己負担額30,000円/月、火災保険料および敷金・礼金は会社負担)
※退職時の退職金支給はありません。
研修制度・内定者フォロー
・入社時研修
・フォローアップ研修
・階層別研修

募集要項:調理師

※現在募集はしておりません。

雇用形態調理師(正社員)
※試用期間3ヶ月間、雇用条件は同じ
必要資格栄養士または調理師
勤務地

おうち保育園、またはみんなのみらいをつくる保育園全園

※23区内(江東区・台東区・品川区・豊島区・中野区・杉並区・渋谷区)に計15園ございます。
※各園の住所はこちら

業務内容・0~5歳児の給食調理(離乳食、アレルギー食等の対応あり、事前に調理指導があります)
※1人で給食調理をご対応いただきます。
・在庫管理・発注
・食育活動
勤務日週5日(月~土)
勤務時間7:30~19:30のうち実働8時間(シフト制)
※業務の都合により勤務時間は変動する場合があります
給与217,000円~(処遇改善手当含む)
手当・通勤手当(上限6万円/月)
・住宅手当(10,000円/月※条件有)
・ひとり親手当(5,000円/月※条件有)
昇給・賞与・昇給:年1回
・賞与:年2回(9・3月)/2ヶ月分
休日・休暇制度

・日曜、祝日、その他シフトに定める日
・年間休日120日以上
・夏季休暇(3日間)
・年末年始休暇(5日間)
・有給休暇(試用期間終了後に付与)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
※女性の産前産後休業、育児休業取得実績100%、男性の育児休業取得実績100%

福利厚生・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・育児短時間勤務制度
・引越準備金:10万円(条件あり)
・借り上げ社宅制度(自己負担額30,000円/月、火災保険料および敷金・礼金は会社負担)
※退職時の退職金支給はありません。
研修制度・内定者フォロー
・入社時研修
・フォローアップ研修
・階層別研修

 

スタッフインタビュー

  • 「せんせい、今日のごはんはなあに?」保育園の調理スタッフが感じるしあわせな瞬間

    「せんせい、今日のごはんはなあに?」保育園の調理スタッフが感じるしあわせな瞬間

    読んでみる

  • 子どもの好奇心を大切に。「食を通じて、人生の基盤をつくる」食育への想い【栄養士インタビュー】

    子どもの好奇心を大切に。「食を通じて、人生の基盤をつくる」食育への想い【栄養士インタビュー】

    読んでみる

まずはこちらからエントリーをお願いします!

応募する

最新の求人・イベント情報やスタッフインタビューを配信!

採用情報LINEに登録