「認可保育園の保育料、意外と高いかも…?!」
という話、聞きませんか?
認可保育園は家庭の収入に応じて決まるため、
仙台市の認可保育園の場合、世帯年収が700万円で
0歳児・第一子で月44,500円程度。※1
最大で、月70,000円という家庭も。
仙台市青葉区にある企業主導型のおうち保育園かしわぎなら、
保育料が月40,900円+手ぶら登園(おむつ・エプロン・お手拭き)で2,480円。
合計月43,380円でOKなんです!※2
さらに、「きょうだい割」もあるため、
未就学児から数えて第二子の場合は半額、第三子以降の場合は無料になります!※3
きょうだいが他園に通園していても、適用となります。
《こんな例もよくあります》
・そろそろ働き始めたい
・上のお子さんが幼稚園を利用中
・上のお子さんの幼稚園では、0歳~2歳児の預かりをしていない
⇛「きょうだい割」で、
0歳児なら月22,930円、1~2歳児なら21,830円でお預かり!
※保育料月20,450円(0歳児)、20,350円(1歳児)+手ぶら登園2,480円
しかも!おうち保育園では手ぶら登園も実施中♪
おむつやおしり拭き、食事エプロン、お手拭きの持参が不要なので、
毎日の持ち物は、着替えやタオルのみ。
「毎日のおむつの名前記入がなくてラク!」
「エプロンやお手拭きの持ち忘れや、買い足しを気にしなくていい!」と好評。
毎日のちょっとした時短が、思った以上に助かる!という声をいただいてます。
企業主導型は、「認可外」のイメージから、
「保育の質が心配…」と思われがちですが、
☑スタッフ配置
☑給食の衛生基準
も認可基準を満たしていて、
☑手づくりの給食とおやつ
☑看護師も配置しているため、保育中の体調不良や怪我も安心
☑毎月の行事も充実!梅狩りや芋煮会など地域の文化も楽しみます
認可基準以上の環境で、お子さんをお預かりしていますので、ご安心ください♪
そのほか、企業主導型ならではの特徴として
☑区役所を通さずに契約可能!最短2週間で入園できちゃう♪
☑点数順ではなく「先着順」のため、お仕事探し中や短時間勤務でも安心♪
というメリットも。
「気になる」と思ったら、ぜひお気軽にご見学へ!
※1 例は目安です。実際には市町民税所得割額によるため、保育料は前後する場合があります。
※2 非課税世帯は無償化となります。
※3 きょうだいが保育所、幼稚園(プレ幼稚園を除く)、認定こども園、地域型保育事業、特別支援学校の幼稚部、児童心理治療施設、企業主導型保育施設に入所または利用している同一世帯の未就学児童が対象になります。該当するお子さんを年齢の高い順に第1子、第2子、第3子と数えます。
仙台市が認可保育施設に入所するお子さんに対して実施している「多子世帯等の利用者負担額<保育料>軽減」と同様の考え方になります。
過去記事もぜひご覧ください♪
おうち保育園かしわぎの様子をもっと知りたい方は、下記の記事もご覧いただけます。
・「みんな違ってみんないい」インクルーシブ保育を行う仙台市青葉区のおうち保育園で園見学受付中