「うちではちょっと難しいですね」
保育園を探している時、見学に行きたい、話を聞きたい、と思い電話して、このように言われてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
保育園に預けたい理由や、ご家庭・お子さんの状況によって、問い合わせの電話の時点で断られてしまう、という話は、筆者も聞いたことがあります。
そういう時、思い出してほしい保育園が仙台にあります。おうち保育園かしわぎです。
この記事では、「ここが子育て家庭の駆け込み寺みたいな場でもいいと思ってます!」という園長先生がいるおうち保育園かしわぎのご紹介をします。現在保育園を探している方、子育てやこどもとの向き合い方に悩んでいる方、どこに相談したらいいかわからない、という方にぜひ存在を知っていただきたい保育園です。
おうち保育園かしわぎの特徴①企業主導型で、障害児預かりなど幅広いニーズに対応
おうち保育園かしわぎは、企業主導型保育所です。
▼企業主導型保育所についてはこちらの記事に詳しく書いてあります。
おうち保育園かしわぎ 企業主導型保育所とは
企業主導型保育所には認可保育所などと異なる側面がいくつかありますが、その中の一つが、「自治体を通さずに直接入園契約を行えること」。
自治体の基準では残念ながら認可保育所などに入れないお子さんなど、「保育のニーズはあるけれども保育を受けられない」というお子さんの受け皿としても機能しています。
その事例の一つが、障害児預かり。おうち保育園かしわぎでは、開園以来、10人の障害児を預かった実績があります。
▼障害児預かりについてはこちらの記事に詳しく書いてあります。
「障害があってすみません」頭を下げ続けた母を救った保育園。~おうち保育園かしわぎの障害児預かり座談会~
障害児を預かる保育園、というのはもしかしたらおうち保育園かしわぎの特徴といえるかもしれません。でも園長の山本先生は、「特別なことではない」と言います。
山本園長「私の感覚では、『障害があることは壁ではない』という認識です。もちろん配慮が必要なこともありますが、障害があるから、と身構えすぎず、一人のこどもとしてうちで保育できるようであれば相談に応じたいですね。今もお預かりしているお子さんがいますし、障害児向けの説明会も随時やっています。フローレンスにはソーシャルワーカーもいるので、支援のこともふくめこどもや家族のことを包括的に考えられることは強みだと思います。医療的ケア児についても受け入れしたいと考え今準備を進めているところなので、まずは相談してほしいですね。」
おうち保育園かしわぎの特徴②保護者の声を聞く姿勢から生まれた「未就園児の定期預かり」は国のモデル事業化を後押し!
「まず相談して」というこの山本園長の姿勢から生まれ、今では国のモデル事業を後押ししたものもあります。「こども誰でも通園制度(仮称)」です。
保育園を利用するには就労などの利用要件があり、「誰でも」利用できるものではありません。そこでおうち保育園かしわぎが始めたのは、定員の空き枠を活用し、親の就労にかかわらず、専業主婦(夫)家庭でも週1〜2回など定期的な一時預かりの利用を可能とするものです。
▼おうち保育園かしわぎの、未就園児の定期預かりについて詳しくはこちら
「子育てやめたい」を「子どもがいて良かった」に変えたのは保育園 無園児家庭“だった”保護者の声
山本園長「未就園児の定期預かりを始めたきっかけは、保護者の方の声でした。当時も一時預かりはやっていたのですが、その問い合わせで切羽詰まったお母さんから電話が来たんです。その方は仙台に引っ越してきたばかりで、相談する人もおらず、仕事もしていなかったので保育園の申し込みもできない状態で、一人で頑張るしかなかったそうです。一時預かりをやっている保育園に片っ端から電話をかけて、うちにたどり着いてくれました。明らかに思い詰めた声だったので、『一度来ませんか』とお誘いしてお話をお聞きすることにしたんです。状況を聞いて、『なにかできないか』と考えたことから定員の空き枠を使った定期的な一時預かりをしてみよう、ということになりました。この取り組みが今年度から開始している「こども誰でも通園制度(仮称)」のモデル事業実施を後押ししました」
保護者の声を聞いて、「うちに何かできないか」と考えるところが、おうち保育園かしわぎの特徴とも言えます。
おうち保育園かしわぎの特徴③「できることを一緒に考える」姿勢で誰の相談も断りません
山本園長は、「『できない』と言うのではなく『どうしたらできるか』考える」ことを徹底しています。
山本園長「保護者にも色々事情があるし、一人になりたいときだってあると思うんですよね。だったら少し離れて、うちの子ってやっぱりかわいいって思ってくれたほうが、こどもにとってもいいと思います。イライラしながら子育てするよりも、楽しく子育てできる環境のほうがいい。保護者だけが頑張らなくてもよくなるために、保育園にできることを考えています。」
今お子さんのことで悩んでいること、抱えていることについて、おうち保育園かしわぎでお手伝いできることがあるかもしれません。まずは一度相談してほしい、と園長は言います。
山本園長「お問い合わせや見学の結果、もしうちに入園するとか、サービスを利用するとかにならなかったとしても、何かできることはあるかもしれません。私たちは保育のプロだし、地域の情報も持っています。それが役に立つかもしれないなら、一度来ていただいて、お話ししたいです。たとえ一瞬であっても、『ここがあってよかった』と思ってもらえるならそれが何よりうれしいので。」
とにかく一度来てみて!あなたにとって役に立つことがあるかも。
筆者がおうち保育園かしわぎを訪ねた時、いくつか園に電話がかかってきました。山本園長はその度に、「こんにちは!」ととても明るい第一声で電話に出ます。
電話をかける、問い合わせをする、というのは、時に勇気がいる場合もありますよね。「こんなこと聞いていいのかな?」「場違いな問い合わせだったらどうしよう」「冷たくされるのが怖い」ーーもしこんな不安を抱いている方がいたら、「おうち保育園かしわぎに問い合わせるなら大丈夫!」とお伝えしたいです。
保育園を探している方はもちろん、こどものことやこどもとの向き合い方で悩んでいる方にとっての「駆け込み寺」としてもおうち保育園かしわぎは存在しています。気になる方はぜひ一度お電話してみてください。山本園長が明るい声で迎えてくれると思います。
・おうち保育園かしわぎのホームページはこちら
https://mirai.florence.or.jp/ouchi/kashiwagi/
・R6年度入園についてのお問い合わせや、見学受付中!
仙台のおうち保育園では、保育スタッフ(正社員・パート)を募集中!
0~2歳のお子さんのお預かり(託児)が可能で、子育て中の方も大歓迎の職場です。
詳細は以下からご確認ください。